RO逆浸透膜浄水器aqua street 放射性物質除去率95%!!1リットル当たり約2円!!

放射性物質がもたらす脅威
3月11日に襲った震災以降、日本の状況は大きく変化しました。とくに騒がれているのが放射性物質の問題ですが、実態を知る人は多くありません。報道に煽られるのではなく、自ら情報を集め、自ら判断する必要があります。
牛肉や米に関する検査が強化されていますが、そうした食品よりも身近で大切なのが水です。
【放射能汚染水がもたらす、体への影響】 放射性被爆と発がんリスク
被曝後2~3年で白血病が増加し始め5~10年でピークを迎え時間の経過とともに低くなっていきます。
白血病以外のがん(乳がん、甲状腺がん、食道がん、胃がん、肝臓がん、肺がん、卵巣がん、膀胱がんなど)は、被爆後10年ぐらいから増加し始めます。
特に甲状腺がんは、放射性物質がたまりやすい甲状腺のガンなので、リスクは高くなります。
放射性物質により半減期は異なるが、水道水に含まれる放射性物質、とくにセシウムは半減期が長いので、少しでも体内に蓄積しないようにすることが大切です。
汚染物質の除去メカニズム
逆浸透膜の構造逆浸透膜の孔は、約0.5ナノメートルという発表もあり、水の分子より大きい不純物はほとんど通り抜けることができません。逆浸透膜は、水からすべての病原菌やウィルス、重金属類、そしてダイオキシン類などの環境ホルモンや化学物質など、人体に非常に危険な物質を分離除去することができると言えます。
水の安全性に配慮した場合、逆浸透膜を使用してろ過される水は極めて有効な手段として期待されています。
東京工業大学大学院 有機・高分子物質専攻
工学博士 谷岡明彦教授


汚染物質と除去方法イメージ図逆浸透膜とは
驚愕の不純物除去力
逆浸透膜は、約0.5ナノメートルと小さいので、通常の浄水器では除去することのできないものまで、除去することが可能です。
RO逆浸透膜は、バクテリア、コレラ菌はもちろんのこと、ウィルス・バクテリアや有害イオン物質なども除去できます。

烏龍茶による、RO逆浸透膜浄水実験
RO逆浸透膜によるウーロン茶浄水実験結果実験では一般的なウィルスのサイズ(0.0001mm)と同等のサイズの色素をもつウーロン茶を使用し、RO逆浸透膜浄水器【アクアストリート】と、活性炭の浄水器、セラミックを使用した浄水器の3つの比較実験を行いました。
セラミックと活性炭の浄水器は、浄水後もほぼ変化が無かったのに対し、アクアストリート(RO逆浸透膜浄水器)は、完全な純水と不純物に分けることができました 。また取り除いた不純物は排水として流れていくため衛生面でも安心です。
この実験から、RO逆浸透膜浄水器は、ウーロン茶の色素まで取り除くことができ、色素のサイズが同じ、一般的なウィルスを取り除くことが分かります。
比較実験動画

アクアストリートの単体実験

他社製品との比較実験


こんなこと気になってませんか??放射性物質との除去率95%が証明された、家庭用浄水器!!RO逆浸透膜浄水器
安全は自らの手で!!
日本の放射線に対する基準は世界的に見てもかなり水準が高いので、通常に出されている水道水でも、ほぼ安全といえまが、各種報道
にあるように本当に信頼のおける状況とはいえません。
福島原発は現在も放射性物質をだし、いたるところにホットスポットがあり、天気などの気象条件により、いつ放射性物質が水に混入するか
はわかりません。
ご自身で、除去する仕組みを持つことにより、放射能汚染水に対する不安を和らげるだけでなく、安心安全で健康な成果とを送ることが
できるようになります。

子供への安全、安心放射性物質に汚染された水を摂取することにより、特に乳幼児や妊娠中や授乳中の女性に対しては、身体に対する危険性があるといわれています。

安定的な水の確保震災後の福島原子力発電所の放射性物質の放出で、浄水場などの生活用水からヨウ素やセシウムが検出され、スーパーやコンビニでペットボトルの水が手に入れることが困難な状況が起こりました。一番安定的に水の確保が可能な水道水を放射性物質をご家庭で除去することで、安定的な確保ができます。
安全だと思っている水にも危険は存在している!!
人の健康に影響を及ぼすと言われている硝酸塩窒素と亜硝酸性窒素
世界的にも比較的厳しい基準の日本の水道水ですが、実は放射性物質以外にも、人体に影響を及ぼす可能性のある物質が含まれています。
その中でも、硝酸塩窒素は、メトヘモグロビン血症や発癌、生殖機能の障害といった健康被害を引き起こすと考えられています。
RO逆浸透膜は、水に含まれている不純物を最大限に除去できるため、煮沸しても取り除けない硝酸塩窒素などの減らすことが可能になります。

水質検査結果報告書

ペットボトルの水にも含まれている通常売られている有名ブランドのものでも、ペットボトルの水には硝酸塩がふくまれているものもあります。
水質の基準項目が水道水よりも限定的であり、品質にもばらつきがあるというのが現状。
世界各国の採水地の土壌汚染などの深刻な問題もあり、乳幼児を窒息死にいたらしめる可能性もある硝酸態窒素を含んでいるものも少なくありません。そのほかにも地域により様々な物質が入っていたりもしています。
アクアストリートが選ばれる理由
お客様の声 C・Sさん(主婦)
ニュースの報道などの度に、店頭や自動販売機からペットボトルの水がなくなっていたので、いつも買えませんでした。
水道水をそのまま使うには抵抗あったため、いろいろな浄水器を見て、安心して使えそうだったので購入しました。
今ではディスペンサーもあるので、いつでも困ることなく安全な水を用意できるようになりました。
T・Hさん(主婦)
幼い子供がいるので、水には細心の注意を払っていました。雨が降るたびに心配になりいつもペットボトルの水を買いだめしてました。
アクアストリートを使い始めてからは、子供の食器を洗う時のほかにも、今までの水道と同じようにいろいろなことに使えるので、かなり助かっています。
K・Mさん(会社員)
東北地方に住んでいる両親が、安心して水道水を使えるようにと購入しました。
スーパーに買い物に行くのにも、車などを使わなければならず不便で、常にペットボトルの水を用意しておくことが難しいので、安全で安心して使える水はないものかと思い探していたら見つけました。お風呂の水までとはいかないけれど、洗顔などの時も使っているそうです。気兼ねなく水を使えると大変喜んでいます。
お問い合わせ資料請求はこちら03-6421-9223今なら、ディスペンサー無料!!すべての人に!RO『純水』生活
装置の仕様・定格
製品名 逆浸透膜浄水供給装置
定格 AC24V 2A
消費電力 約15W(最大時)(待機時:2W)
使用可能配水管圧力 0.06MPa~0.5MPa
使用可能最小動水圧 0.06MPa ※
仕様水温 5℃~35℃
材料 ABS樹脂 POM樹脂 PE樹脂 ステンレス(SUS304)
本体 寸法 高445mm×幅140mm×奥行267mm(縦置時)
質量 13kg(満水時約15kg)
ろ過材量の種類 活性炭、不織布、逆浸透膜
ろ過流量 1L/分(水温などにより変動します。)※
ろ過能力 遊離残留塩素 総ろ過流量 60,000L (除去率80%)※
除去能力 脱塩率 95%以上(水温20℃・給水圧力0.1MPa以上、初期性能)
電源アダプター 電源コンセント側:AC100V 50/60Hz 本体側:AC24V 全長3.7m
専用水栓 形態 元止め式浄水器専用水栓
材料 黄銅、ステンレス(SUS304)、ABS樹脂、NBR
取付穴径 35mm~37mm
取付天板厚範囲 5mm~40mm
取付方法 馬蹄式
寸法 全高:265mm(設置面より)、吐水口高さ:170mm(設置面より)、
下部高さ:370mm、回転半径:163.5mm
質量 1.4kg
お問い合わせ資料請求はこちら03-6421-9223今なら、ディスペンサー無料!!